東京猫部

東京猫部は子猫・子供・大きな子供のメディア

猫の暖房は必要?暖房の電気代は高いです。自作猫の暖房。


※材料は使いすぎてゾゾタウンの段ボール。どこの段ボールでも良いと思いますが、@コスメとゾゾタウンあたりが可愛くて丈夫でした。
気に入りすぎて段ボールが少し壊れてるので、年内に直すか、リニューアルします。余裕があれば木箱とかでも良いのです。

猫の暖房(猫鍋)を作ってみました

  1. コンセプトは人間で言う所のコタツ
  2. 猫ちゃんの体がフィットするダンボールの内側にモコモコする粗大の布を何層かに別けて設置
  3. 窓際などの当たる場所に設置


※窓際などの陽の当たる場所に設置する事でニコの日課の日光浴を楽しめる上に、寝床自体もある程度は衛生状態を維持できます。

節約時短ポイント(猫のお世話と電気代)


お手入れは簡単です。汚れたら捨てましょう。
洗うくらいなら捨てて新しい布や毛布(人間のお古でOK)などを入れ替えて使います。
中に敷いてある布などは天気のいい週末に足拭きや、玄関マットを外に干す感覚でベランダやお庭のコンクリの上に置いてフワフワ、カラカラに干しましょう。

加湿はする暖房は火事の元

コタツ含めて暖房器具は火事の元なので使わない方が個人的には精神衛生上もオススメです。

エアコンを使う。猫の暖房。

エアコンを使う。夏はクーラーで冬は暖房、と言う使い方、それもありですが湯タンポを使ってあげた方が感想もしませんし、手間をかける癖が付くので、個人的には湯タンポがオススメで経済的です。

湯たんぽが最強のコスパ

湯たんぽの家電がコンセプトのオイルヒーターもありますが、かなり電気使うので人によってはオススメです。ランニングコストを考えると子供と猫がいた場合は採用かもしれませんね。

小さ子供と猫の共存にはオイルヒーター

オイルヒーターなら家事の心配も少ないですし、何より小さな子供と猫の共存が望めます。オススメです。安全安心を買うに値する商品である可能性が高いです。

今週のお題「今年中にやっておきたいこと」

年内にさらに快適な猫の暮らしを作る。